カウンセリングって何をするの?

ドッグケアサロン ルピナスでは

初回のみ30分程度のカウンセリングの時間をとっています。

今日はカウンセリングのご紹介です♪


・カウンセリングってどんなことをするの?
・何を聞かれるの?
・時間をわざわざ取らないといけないの?
・キレイにしてもらうだけでいいんだけど…


と、「カウンセリング」と聞くとお堅い感じがしたり

何を聞かれるのか不安な方もいるんではないでしょうか。


大丈夫です!安心してください!

お堅くかしこまった感じではなく 

サロンに行かれたことのある方はわかると思うんですが、

預ける前にトリマーさんとお話をしますよね?

その時間を少し長めにとって「カウンセリング」と名前がついていると思ってください。


あ、な~んだ!と思いました?

ですので軽い気持ちでご来店されてください。



では何でカウンセリングに時間を取っているのか


それは

わんちゃん、飼い主様、トリマーにメリットだらけだからです


まずわんちゃんのメリット

飼い主さんがいる間に、

・ここはどこ?この人(トリマー)誰?の確認する時間が取れる

・おやつ、おもちゃで楽しめる

詳しく説明すると

例えば、初めて来た場所ですぐ知らない人に抱っこされ、おいていかれた…

こんな状況だとすると

小さな子供なら不安で大泣きすると思いませんか?

わんちゃんも不安になります。

なので少しでも安心してもらうためのお時間になります。


飼い主様のメリット

・うちの子を知ってもらえる

・うちの子がサロンですることがわかる

・要望をしっかり伝えられる

・どんなトリマーに預けるのか確認できる

いつもシャンプーしてもらっているけど

案外なにをしているのか知らない人もいるんではないでしょうか?

実はシャンプーだけでなく爪切りなど他にもいろんなことをしてるのです。

安心して預けていただくためのお時間になります。


トリマーのメリット

・どんな子なのか知れる

・気を付けてもらいたいことなど詳しく聞け対策できる

・要望や悩みに合わせてご提案できる

・わんちゃんと仲良くなりやすくなる

命をお預りするお仕事ですので

事前に知ることでできることもあり安心してお預りするための時間です。


メリットはわかったけどデメリットは?

デメリットは時間を空けておく必要があるくらいだと思います。


メリット・デメリットのお話をしましたが

カウンセリングに時間を取っているのは
安心してもらうための時間です。

初めましてだと信用、信頼関係もない状態ですので

少しでも安心して預けてもらえればとの思いでさせていただいております。



では最後に気になる

何を聞かれるの?実際の流れをご紹介します。

~来店~
①カルテ・トリミング規約の記入
②狂犬病・ワクチン証明書ご提示
③今回のご利用料金確認、コース内容を簡単にご説明
④当店の特徴を少しご紹介
⑤気を付けてもらいたいこと、不安なことをお聞きします
⑥ご要望(カット内容)をお聞きします
~お預りして施術~


最後の⑤⑥についてよくお話を聞かせていただいております。

「こんなおやつ好きなの」

「家でこんな遊びしてます」など

ちょっとしたお話などを皆さんよくしてくださり楽しい時間になっています。


安心して預けてもらいたい!仲良くなりたい!
と思いカウンセリングをおこなっております。


場所やどんな人がしてくれるのか気になる方もいると思います。

カウンセリングのみも受け付けておりますので

トリミングするかは後日決められて構いません。

カウンセリングは無料ですのでお気軽にご予約してくださいね。


ご来店楽しみにお待ちしております。




ご予約・お問い合わせは

電話 070-3106-1311

公式アプリ 24時間ご予約可能 ポイント特典あります ◀オススメです

公式ライン  @668cabej


ドッグケアサロン ルピナス|萩市のトリミングサロン

山口県萩市にある小型・中型犬専門のトリミングサロンです。 わんちゃんの気持ちに寄り添いスキンシップと、デリケートな犬の皮膚を守るため、スキンケアを大切にしています。 長門市、美祢市、山口市、山陽小野田市、津和野と様々な地域からもご来店いただいております。

0コメント

  • 1000 / 1000